皆さん、明けましておめでとうございます。
2020年は新型コロナの感染がすごかったですね。
今年はどうなるのかゴールはまだ見えませんが、早い収束を願うばかりです。
そんなコロナ渦で知ったファスティングですが、
今思えば本当に偶然の出会いでした。
僕が9年ぐらい通っている美容院の店主から勧められ、ある一冊の本をお借りしました。
その本には『頭が良くなる!』と言った趣旨のことが書かれており
すぐに飛びつきました。
(あまりにバカな自分を変えていと何かを探してました。)
単純な僕はすぐにその本をよく読み、いろんなことを考えてみました。
『一日3食って誰が決めたのだろう?』
『お腹が減ったから食べるのではなく、時間を見てなんとなく晩飯になってないか?』
『肉って本当に体にいいの?』
など考えました。
いろいろ考えて、人類の歴史(狩りをしていた時代の食事や、人間の腸の長さについて)について考えてみたところ、、、
『自分の食べたい時に食べればいい』と
いう選択をしました。
今は体重も10kg以上減り、体も軽いですが
何よりいろんなことの決断が早く迷いはないです。
ファスティング歴10ヶ月ですが
まだまだ減らしたいけど、、、、
最終は青汁1杯で暮らすこと!、、は嘘ですけど。
あのときファスティングに出会わなければ、今頃どうなってたか
考えると怖いです。
もしイマイチ煮え切らない毎日をお過ごしの方は
一度、試したみたください。
無理をせずに、時間をかけて
今まで食べていた量を減らしていき、最後は1日1食!
って感じで。
ちなみに僕は今1日1食で
発酵食品、魚、たまに白ごはんという感じです。
まだまだ改良予定。